寛永寺は天台宗

寛永寺といえば、上野にあるお寺ですが、観光客でにぎわう雷門で人気の浅草の浅草寺(せんそうじざんすよ。あさくさじと書いて!えっ?みんな知ってる?)のように日本人も外国人も観光の一環で見学にいくお寺というわけではありませんよね。
私も、上野の動物園や不忍池(しのばずのいけ)より先に足を伸ばすことがなかったので、実際に行ったことはありませんが、知っているので、過去に勉強したことがあるんでしょうね。
ああ、だけど、これっぽっちも記憶にないの。
つうことで、寛永寺、今更ながら、勉強しました。
寛永寺さんは、まず、天台宗のお寺ざんす。
良い子の日本人ならば、どこかで習ったでしょう。天台宗とか真言宗。
そして、暗号のように、「天台宗→最澄」、「真言宗→空海」と何度も、紙に書いて頭にインプットしようとしたことがある人も多いと思います。
そんな勉強方法を私は今悲しいと思います。
なぜなら、天台宗と真言宗というのは、どちらも、仏教の中では密教の要素が強い宗派としてしられています。
私は密教というのは個人的にものすごく、興味があるので、そういうことを掘り下げた授業をして欲しかった!と寛永寺のことを考えていたのに、いつの間にか、日本の教育制度に脳みそが飛んでおります。

密教が気になる+1 !

関連キーワード

関連ページ

寛永寺は天台宗
寛永寺といえば、上野にあるお寺ですが、観光客でにぎわう雷門で人気の浅草の浅草寺(せんそうじざんすよ。あさくさじと書いて!えっ?みんな知ってる?)のように日本人も外国人も観光の一環で見学にいくお寺というわけではありませんよね。私も、上野の動物園や不忍池(しのばずのいけ)より先に足を伸ばすことがなかったので、実際に行ったことはありませんが、知っているので、過去に勉強したことがあるんでしょうね。ああ、だ
寛永寺→仏教→悟り
さあ、気を取り直して、寛永寺はどういうお寺なのかを理解するために、天台宗が気になるところですが、天台宗の大元の仏教について、掘り下げてみましょう。仏教には3つの意味があるそうですよ。一つは、お釈迦様の説かれた教えということ、それから、お釈迦様と同じように生きることで、悟りを開き、苦悩の世界から解脱し、自らが仏になるという教え、そして、3番目の意味は、世の中の人は誰もが、平等に悟りを開くことができ、
寛永寺→天台宗
それではようやく、ちょこっと、寛永寺に近づけるように、寛永寺の宗派である天台宗の教えについて掘り下げてみましょう。天台宗の総本山である比叡山延暦寺で、最澄が天台宗の教えを広めました。最澄は「全ての人は仏の子供」と宣言したそうです。つまり、悟りというのは釈迦だけのものではなくて、全ての人が悟りに到達できる道があるということを知らせたと言うことです。そして、悟りに至る方法を人々に広めたということです。